湘南・鎌倉の隠れ家・はり灸サロン
お待たせいたしました!
神奈川県新型コロナウィルス感染拡大防止休業要請の為、
4月15日〜5月31日迄休止しておりましたエステティック部門は再開いたしました。
現在は通常営業に戻っております。
グリーンピールの天然ハーブと歴史
ABOUT HARB&History
こちらのメニューは終了いたしました。
グリーンピールは、「植物ホルモンの複合体」
植物ホルモンは細胞分裂、組織の分化、受精、繁栄など”植物の生命エネルギー”です。
「大地の植物ホルモン」と「水辺の植物ホルモン」を独自のブレンドにより作られた優れたハーブ療法です。
画像をクリックするとハーブの説明が読めます。
西洋では風薬として用いられています。 ヘラオオバコを食べるヤギが健康であり、薬草植物の薬理活性成分が豊富です。 【効能】抗ガン作用、鎮咳、去痰作用、甲状腺機能の改善。 利尿、止血、鎮咳、強壮、去痰薬。 【成分】イリドイド配糖体、フラボノイド等。 【生薬】シャゼン草(車前草)
民間では、スミレをはれもの・解毒などに利用されています。 【効能】老化角質除去作用、乾癬、ニキビの治癒作用、鎮痛、解熱、消炎作用、抗酸化作用
ー西洋では薬草の王様ー 4億年の歴史があり、民間薬として利尿に用いられています。(筑紫、ホーステイル) 【効能】止血作用、皮膚炎、解熱、鎮咳、利尿、むくみ・デトックス効果、アトピー改善、脱毛予防、ウルシかぶれには生汁を塗布します。 【生薬】モンケイ(問荊)【成分】equisetonin, isoequrcitrin, equisetolin, ケイ酸等。
西洋ではヤケド・ニキビ・皮膚トラブル軟膏薬に使用。 民間では全草を利尿・発汗・瀉下・通経などに用います。 【効能】抗菌・抗ウィルス作用、抗炎症作用、女性ホルモン様作用、ステロイド、月経不順、消化不良、利胆、皮膚の炎症や湿疹・打ち身(外用)、皮膚・粘膜の修復、口腔内や胃(胃潰瘍)等の炎症の消炎効果、抗菌作用、抗真菌作用、抗ウィルス作用、(加齢)黄斑変性の予防。 【成分】カロチノイド等。精油、樹脂、粘液質等。 【生薬】トウキンセンカ(唐金盞花)
4千年以上前の古代バビロニアですでに薬用として用いられていました。 ギリシャ時代には、負傷して帰国した兵隊達の傷を癒すための浴剤として使用されていました。 ヨーロッパでは最も歴史のある民間薬。風邪のときに薬用茶として用います。 安眠の薬と言われ、ハーブティーとして飲むとリラックスしてよく眠れると言われています。 【効能】鎮痛剤の薬草(うがい薬、点眼、湿布剤)、天然の抗ヒスタミン作用(花粉症)、乾燥肌、トラブル肌、抗酸化作用、滋養強壮、不眠症、口内炎、のどの炎症、気管支喘息、便秘、神経痛、歯痛、腰痛、下痢、痔、リューマチ、美容・美肌 【成分】精油0.5~0.9% (ビスアパロル、カマズレン、マトリカリンなど) クマリン類 (ヘルニアリン、ウンペリフェロン、エスクレチン) 、フラボノイド (アピゲニン、ケルセチングルコシド、パツリトリンなど) を含む。 【生薬】カミツレ(加密列)
“プルモナリア”はラテン語で「肺」の意味を持ち、呼吸器によいハーブとしてヨーロッパではしられています。 昔から肺の治療薬(気管支炎・咳)、抗炎症作用・非ステロイド性の抗炎薬の1種でアスピリンなどに使用。 【効能】アトピー性皮膚炎、表皮細胞組織の正常化、収斂作用、利尿作用・発汗促進・呼吸器系疾患(気管支炎・喉頭炎・咳・結核)、下痢
苦味健胃として胃カタル・便秘に用いるほか、やけどなどの外用としても利用します。 中国・日本ではキダチアロエが主ですが、アロエベラにはサポニンが含まれています。 【効能】 メラニンの原因(チロシナーゼ)阻害、、抗菌作用、アトピー改善、ニキビ改善、美白作用、老化防止、フケ予防 便秘、消化不良、火傷、外傷、虫さされ 【成分】アロイン配糖体、アントラキノン類、クロモン配糖体等 【生薬】ロカイ(芦薈)
ー30億年前原核生物の仲間ー ビタミン、ミネラル、アミノ酸など259種の成分を持つ。 特に、フィコシアニン(生体物質)の抗酸化力はビタミンEの16倍、ビタミンCの20倍と言われています。 【効能】放射物質の解毒効果、血圧病の予防、免疫機能構築、アトピー改善、老化防止
ー水辺のミネラル成分を含む生息物の総称ー ・ヒバマタ(褐藻) ・トクサ(シダ類) ・オオバアオサ(緑藻) 【効能】表皮細胞の正常化・皮膚の心臓部である真皮層の繊維芽細胞の活性・増殖、 肥満細胞の免疫向上、ビタミン群とアミノ酸が豊富で皮膚粘膜や細胞壁の再生・分化・免疫力向上、マクロファージの活性・リンパ球の強化
ー水辺のミネラル成分を含む生息物の総称ー